津久井産の木の扉



相模湖にお住いの
須藤さんの自宅裏口ドアの新調に
MORIMOの材を使用していただきました!
地元の県産材100%です。
施工は鈴木俊太郎さん。
「地域のモノとヒトが回る仕事は、まるで未開拓だったり、あるいは失われて久しいものがたくさんあります。
地方には仕事がないなんて嘆いてもしょうがない。
「誰に、何を、どう提供できるか」
これじゃまるでドラッカーだけど、若い人ほど、まずは手を動かしながら試行錯誤してみてください。
いまは本当に人手が足りないんですよ。」と須藤さん。
関連記事一覧

in to the forest

トレッサ横浜に流氷がやってくる!

森ラボ施工終了

センダンの苗木

森山メモリアルカップ

さがみ湖 プレジャーフォレスト

さがみこベリーガーデン

ベンチ完成!

ゲームマーケット2021秋

間伐材のハロウィーンモビール

校外学習

薪・トーチ

孤独のグルメに最適

【富山】源平合戦

高尾山薬王院

はじめての宮大工体験

天下分け目の合戦ゲーム

UNICO

木のトロフィー

樹木銘板取り付け

土沢の森の木のバイラック

室内サイン

赤い針の木の時計

かながわアートホール

にじカフェの什器

SDGs AWARD 表彰盾

木のメダル

新天狗像設置

お箸作りのWS

オリパラ材アップサイクル

学校の記念マグネット

Yamato-Ya/リノベーション

木のカスタネット作りWS

木の看板

神奈川新聞カナコロ

コパ・コラソン

優しい木のひろば

アリオ橋本

天下分け目の山﨑の戦い〜京都新聞

プラタナス

木のスピーカー

急ピッチで

無垢のベンチ

職業体験−2

森のこえ

THE TOKYO TOILET

糸かけ曼陀羅

真 津久井城展

柿の木の時計
