木の香りのする鬼のお面作り
相模原市は市域の約6割が森林です。
このヒノキ材で作った木製シートを使って、鬼のお面づくりWSを行います。
色を塗ったり、模様を描いたり、角を貼ったり、何でもOK!
自分だけの可愛い鬼のお面を作って、節分の日に役立てて下さい。
「さがみはら津久井産材」を使った木工教室は、月に1回ずつ、1月~3月まで開催され
る予定です。
第1弾は、1月29日(日) 「木の香りのする鬼のお面づくり」
第2弾は、2月25日(土) 「カスタネットづくり」
第3弾は、3月25日(土) 「My箸づくり」
会場などの詳細は、その都度HPなどでお知らせします。
「木の香りがする鬼のお面づくり」WS
開催日:令和5年1月29日(日) 会場:エコパークさがみはら
時間及び人数:10時~11時まで(20名)、13時から~14
名)、15時から~16時まで(20名)
参加対象者:相模原市内在住・在学の4歳~小学生(未就学児の場
1名が同伴してください)
申込方法:令和5年1月20日(金)までに、相模原市環境経済局
のアドレス
(tsukui-kankyou@city.sagamihar
信してください。
☆申込時の記載項目
①参加者氏名及び保護者氏名
②学年等(未就学児の場合は年齢)
③連絡先(電話番号)
④参加を希望する時間帯
※申込者が多い場合は抽選とさせていただきます。
関連記事一覧

積み木のアンコールワット

NHK WORLD

優しい木のひろば

木のトロフィー

トレッサ横浜に流氷がやってくる!

UNICO

神奈川新聞カナコロ

かながわアートホール

スマイルフェス2022

相模原市 × PayPay

SDGs AWARD 表彰盾

プラタナス

相模原市観光親善大使

新天狗像製作中

木のパッケージの

森山メモリアルカップ

孤独のグルメに最適

赤い針の木の時計

Yamato-Ya/リノベーション

津久井産の木の鉛筆

booklista 2022

木のスピーカー

THE TOKYO TOILET

天下分け目の合戦ゲーム

カリンバ

新たな拠点

室内サイン

神奈川ローカルSDGs CUP

ハロウィンウッドモビール

にじカフェの什器

天下分け目の山﨑の戦い〜京都新聞

お箸作りのWS

真 津久井城展

間伐材のハロウィーンモビール

高尾山薬王院

生命力

HONDA CARS

森を動かす

相模原市 コロナ対策

ベンチ完成!

木のメダル

みんなで考えよう消費生活展

センダンの苗木

さがみ湖 プレジャーフォレスト

中学1年生の見学

Sagamix

深川ヒトトナリ

コパ・コラソン

土沢の森の木のバイラック
