土沢の森の木のバイラック


今年度は地域を盛り上げていくっていうのを目標の一つされている、生物技研様が 第一弾として会社近くの土沢の森の木を使ったバイクラック製作をモリモで試作させていただきました。製材せず、金具も使わず、原木むき出しのバイクラックです。実際に使ってみて改善点や更なるアイデアを出し、ブラッシュアップしたものを複数台製作する予定です。
土沢の山も少し説明します。土沢の山は地権者さんのご厚意でMTBや森遊びをやっている山で、そのフィールドに隣接した斜面ではMORIMOのメンバーも参加している森林整備事業が行われています。今回の木は森林整備事業で伐採されたものです。
今年度から里山をキーワードとしてつながっている人達と協力して地域を盛り上げていこうと考えています。
関連記事一覧

天下分け目の山﨑の戦い〜京都新聞

モクコレ2024に出展しました。

にじカフェの什器

さがみこベリーガーデン

南大野小学校

booklista 2022

みんなで考えよう消費生活展

オリパラ材アップサイクル

「もくわく」

木の看板

「さがみはらSDGsアワード2023」の優秀賞を受賞しました。

NHK WORLD

森山メモリアルカップ

天下分け目の合戦ゲーム

オリパラの「レガシー材」再利用

神奈川新聞の1面に掲載いただきました。

神奈川ローカルSDGs CUP

「広報さがみはら」に納品事例が掲載されました。

積み木のアンコールワット

葉山マリーナヨットクラブが主催する「Diners Club NIP...
