MORIMO活動のご案内です。
日本が誇る里山文化は、森を敬いそして守ることで「森の恵み」を享受してきました。
そして、森と共に生きる豊かな暮らしの知恵と高い技術が生まれました。それを次の世代に繋ぐために地産地消と地方創生に活かしていきたい。それがMORIMOの想いです。
森から学び森を活かして地域の木材を活用し、安心安全で高品質な商品づくりに努めています。
この豊かな「森の恵み」を守り、未来を担う子どもたちに引き継いでいくため、森を保全・再生する3つの事業を応援して下さると幸甚です。
1.森の机事業と間伐材有効事業
さがみはら津久井産の広葉樹で、市内小学校の学習机天板を製作・納品しています。
天板加工時に出る「バタ材」や「端材」を有効活用してモノづくりをしています。
2.森の体験学習事業
子どもたちに森林環境学習などを通して、森の大切さを森林インストラクターの先生たちと一緒に指導をしています。
3.森の暮らし事業
津久井の森を守るために、地域の森で働く人、地域材でモノづくりをする人を育てる支援をしています。
名称: 一般社団法人 さがみ湖 森・モノづくり研究所 /MORIMO
設立年月日: 平成27年2月27日
所在地: 〒252-0171 神奈川県相模原市緑区与瀬269番地
Tel : 042-649-0422
Fax : 042-649-0222