in to the forest
中山間地域文化芸術作品展「Into the Forest-モノづくりの森へ」
会期:令和4年11月17日(木曜日)~令和4年11月27日(日曜日)
時間:午前10時~午後6時(月曜日休館)
会場 神奈川県立相模湖交流センター アートギャラリー
閲覧料 無料
相模原市の中山間地域は、芸術のまちとして知られる藤野をはじめとして、津久井産材を生かした工芸など、豊かな自然のみならず、その地域的特性を生かした多くの文化資源を抱えています。
本展では、そうした種々の文化的資源を中山間地域が湛える「森」になぞらえて紹介します。生き物や河川、植物が関係しながら生態系を形作る森。しかし、それらの自然や生物は、それぞれが独自の営みを繰り返しているだけで、互いに示しあって協力している訳ではありません。一見無秩序なそれぞれの生命や地形の在り方が、結果として生態系という秩序を形作っていると言えるでしょう。そういう点では、無秩序と秩序が同居する空間こそ「森」と呼ぶことができるかも知れません。
本展は、そうした個々の生命が独自に生きながらもどこかで関係しあっている森の姿を参考に、「自然と文化とモノづくり」を導線としながら、個々の作品や取り組み同士を提示することで、自然と文化の関係性を見出す試みです。
本展では、3つの異なるテーマに基づき作品や取り組みを紹介します。鑑賞者自らがそれらの織りなす森の中に分け入ることで、これまでは見つけられなかった自然と文化の関わりを見出す機会となれば幸いです。
モリモの商品も展示しています。
ぜひお近くの方はいらして下さい!


関連記事一覧

みんなで考えよう消費生活展

相模原市 × PayPay

神奈川ローカルSDGs CUP

校外学習

Sagamix

Yamato-Ya/リノベーション

土沢の森の木のバイラック

HONDA CARS

THE TOKYO TOILET

薪・トーチ

神奈川新聞カナコロ

新たな拠点

Route di SAGAMIHARA

相模原市観光親善大使

新天狗像設置

学校の記念マグネット

アリオ橋本 森フェス2021

かながわアートホール

天下分け目の合戦ゲーム

森ラボ施工終了

森を動かす

新しい治具

保育室

木の香りのする鬼のお面作り

相模原パラリンピック聖火

木のカスタネット作りWS

柿の木の時計

ねむの木

木のメダル

生命力

積み木のアンコールワット

木のスピーカー

カリンバ

森山メモリアルカップ

プラタナス

津久井産の木の扉

お箸作りのWS

高尾山薬王院

新年は

UNICO

樹木銘板取り付け

真 津久井城展

孤独のグルメに最適

天下分け目の山﨑の戦い〜京都新聞

トレッサ横浜に流氷がやってくる!

新年のご挨拶

木のパッケージの

森のこえ

木のトロフィー
