オリパラ材アップサイクル



オリパラの「選手村ビレッジプラザ」
における木材利用の取組で、相模原市の「さがみはら津久井産材」のスギ材も役目を終えて戻ってきました。
大会後に解体された木材を自治体で公共施設などでレガシーとして活用するため、市役所の案内カウンターやソファベンチなどに活用されています。
MORIMOもカウンター裏の書棚や表示案内を製作させて頂きました。
角材を加工して、ステキにアップサイクルできました
関連記事一覧

みんなで考えよう消費生活展

若葉まつり2023

スマイルフェス2022

赤い針の木の時計

NHK WORLD

のめこい湯のベンチ

ベンチ完成!

「もくわく」

ねむの木

Sagamix

木のスピーカー

SDGs AWARD 表彰盾

にじカフェの什器

Route di SAGAMIHARA

アリオ橋本

糸かけ曼陀羅

【富山】源平合戦

さがみはら環境まつり2023

新たな拠点

職業体験−2

木のカスタネット作りWS

HONDA CARS

ハロウィンウッドモビール

保育室

木のパン

木の看板

カリンバ

新しい治具

中学1年生の見学

間伐材のハロウィーンモビール

THE TOKYO TOILET

はじめての宮大工体験

薪・トーチ

新天狗像製作中

新年は

相模原市 コロナ対策

森を動かす

相模原パラリンピック聖火

森のこえ

小学校

相模原市 × PayPay

津久井産巣箱

天下分け目の山﨑の戦い〜京都新聞

南大野小学校

土沢の森の木のバイラック

神奈川新聞カナコロ

booklista 2022

木のトロフィー

アリオ橋本 森フェス2021
